BLOG

木材は「炭素の缶詰」

- 家づくりのこと

皆さま こんにちは。

本日担当の大國です。

 

今日は木材とSDGsについてのお話をさせて頂こうと思います。

 

皆さま 、「炭素の缶詰」という言葉はご存知でしょうか?

木は成長過程でCO₂を吸収し、伐採されて木材になってからも内部に炭素を固定し続けるため、「炭素の缶詰」と呼ばれているのです!

木造はRC造や鉄骨造と比較して建設時のCO₂排出量が少なく、環境負荷を抑えることができます。

 

また、森林は「植える→育てる→収穫する→使う」のサイクルによって循環利用できる資源です。

現在、1945年以降に植林された人工林が世界的に伐採期を迎えています。

人工林の管理不足が、山火事や山崩れの原因の1つとなっています。

木材を利用することで、森林を守ることにつながるのです。

木材は調湿効果や防虫効果等でも有名ですが、

家づくりに活用することでSDGsにも貢献できます。

 

興味を持っていただいた方は、ぜひ木材の利用について調べてみて下さい。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

大國 ことみ 西宮支店 -

 

おすすめ記事